鎌倉殿と……(その1)カテゴリ:感想 投稿日:2023-01-09 |
2022年の大河ドラマ『鎌倉殿と13人』を視聴した感想ツイートを集めました。表示が重いかも。
追々コメントもつけていくかもしれない。
政子かわいいな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月9日
なんとなく聞き覚えはあるし、誰と誰が戦ったのは何の戦い?とかいう中学生レベルのクイズならなんとかわかるけど、人物の関係とか、幕府成立のためにどんな働きだったのかとか全然わかってなかったということがわかった
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月9日
2分に1回ぐらいため息ついてるんじゃないの義時w
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月16日
頼朝ってそういうキャラなんだね!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月16日
いくぞおまえら!おー!
みたいな感じでいい国作ろうなんだと思ってた
娘子(社会の授業で清盛推し)「ちょっとォ、平氏のことあんまり悪く言わんでもらえるかな」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月23日
私「すみません、源氏台頭の話ですので…」
娘子(清盛推し、好物:なす)
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月23日
「なすを…なすを潰さないで…」
小四郎は苦労背負い込む性分よね
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月23日
どうせ軍師やらされるなら、カリスマにしっかりついていくのが幸せなのかもしれない…
昔の(30年ぐらい前の)大河って、自分が子供だったからかもしれないけど、ガッチガチに固まった人間関係の中で戦に行ったり取引したり嫁に行かされたり、のイメージがあるんだけど、
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月24日
鎌倉殿は「みんな好き勝手しててにんげんていいな義時ガンバレ」という感じ
自由、というのとは違うけど…
なまなましいというか…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月24日
しがらみは沢山あるんだけど、現代よりシンプルで人間の「本心の自由」を描いてるというのかなぁ…
だからなんか面白い、解放されるというか…
今週も人たらしがやってはりますなあ…(鎌倉殿
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年1月30日
獅童さんの時代劇コスはEテレの『歴史にドキリ』の記憶が強すぎて、いつか踊り始めるんじゃないかと思ってしまう
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月6日
娘子がいままで兄上を観る時の顔
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月6日
→ (`皿´)ウゼー
今日の兄上を観た後の顔
→(´・ω・`)…
人間て難しいね
小四郎は頑張って佐殿を乗りこなしてほしい
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月20日
義経、リベロだなー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月27日
全て、亀ちゃんとこに乗り込む伏線だと思うとワクワクするな>政子ちゃん
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月27日
みんな気持ちいいくらい縛られてないな…すぐ死ぬけど
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月27日
いまの、殺されにくい世の中はこうした積み重ねの上にあるわけだ
いやー、私は戦国イヤですね
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年2月27日
無理です
みんな、運転免許証ぐらいの感じで首桶見せるんだよね…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年3月6日
戦国時代のほうがフリーダムなイメージ強かったから、坂東武者知って毎週ビビりながら笑ったり泣いたりしてる
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年3月6日
平安時代は典雅、とか、江戸時代は町人、とか、それまでのドラマやなんかのイメージがあるんだけど、鎌倉って見てなかったのかも。
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年3月6日
教科書の「いざ鎌倉」と「いい国つくろう」と北条政子、ぐらいのイメージ。
だから鎌倉殿めっちゃ面白い
義仲……
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月10日
やっときたね…九郎くん…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月10日
駒にされちゃって…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月10日
ほーんと頼朝って、棟梁だよな…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月10日
小四郎はパパの案に乗っかって御恩と奉公の方向へ持って行きたいんだろうな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月10日
よしもりん!!!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
こわいこわい頼朝怖い
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
上総介推しの妹子「義時の赤ちゃんの鳴き声が『武衛〜武衛〜』としか聞こえなくて…(泣」#鎌倉殿の十三人
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
すげえ妹子!! https://t.co/qEFznZys9d
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
気づいた妹氏「梶原氏も可哀想だよね…あ…梶原、石橋山で頼朝見つけた時に◯しとけばよかったんじゃ……?」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
妹氏「上総介が死んだらもう木曽の息子くんしか推せない!木曽の息子くん死んだら鎌倉殿観たくない!!!」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
私「………」
妹氏「明日学校で上総介思い出して泣きそう…まず夢に出そう…おやすみなさい…」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
私「上総介と美味しいご飯でもたべる夢でも見ておいで。きっと彼は『これ美味いぞ!食え!食え!」って言うよ、おやすみ」
もうね、妹子があまりに悲しむので
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
「こういう悲しいことをたくさん経て、今の日本みたいに話し合いで解決しようっていう社会になるんだよね」
と言いながらもテレビに映るミャンマーやらウクライナやらでもうね
まあでも、あれくらいのえげつないやり方でなきゃ天下統一できない時代だったのだろうと思うし、
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
逆に、あんなやり方やってりゃワンマンひっくり返したくなるだろなーとも思うし、
そうやって試行錯誤して、
でも結局戦国時代につながるって、ほんと人間社会難しいね
だとしたら、今だからこそ、大河見て鎌倉時代を考える意義ってあるんだろうな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
ドラマには創作も入ってるから、歴史的にどうかというのはアレだけども
アサシン善児がアシスト善児に、でフフッとなってしまった
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月17日
妹氏「今日歴史の先生に大河ドラマ見てますか?って聞いたの。見てないよ、信長のは見てたけど今何やってるのって言うから、鎌倉幕府を支えた13人の話で、ゆうべ私の好きな上総介広常って人が殺されちゃったんですって言ったらずいぶんマイナーな人が好きなんだね」って言われた!(ドヤ顔早口)」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月18日
マイナーと言われて怒るよりドヤる、やっぱりオタクの子はオタク。
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月18日
ちなみに、上総介の良さを語ろうとしたら他の生徒が来てしまったのでタイムアウトだったそうな。
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月18日
小四郎に八重を充てがって子供ができた今なら、そりゃあ小次郎だってあの場面でも泣くしかできなかろうよ…ほんとあのヒゲ倉殿はよぉ……
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月19日
おっ、義仲もさすが…と思ったらうううん……
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月24日
雉も鳴かずば討たれまい…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月24日
義経の策にワクワクしちゃうのはわかる
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月24日
死にゆくひとみんな好きになってしまう大河ドラマ、鎌倉殿
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月24日
江間もお兄ちゃんも大庭殿だって、生きてるうちはなんだかんだあって憎たらしかったりするんだけど、死ぬ直前はなんかしら遺していったんだよね…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年4月24日
上総介にしても義仲にしても、鎌倉殿を恨む描写なく退場にする脚本は、そこに何か意味があるんだろうな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
とは思うんだけど、まだまだわからないので、放送や役者のインタビューをじっと待っているわたし
結構ハマってしまったな
キャストを確認した妹氏「よし!!」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
「妻子を持たれてわかったのでは」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
これだよな
「かつての我らでないのです」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
小四郎…
小四郎の涙につられてたけど、父のアゴをムニムニしたい金剛にちょっと笑ってしまった
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
父もそれ以上ムニムニしないように金剛の腕をやんわり抑えるんだよな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
あれじゃあ何しても殺されるから目立たないようにしよ、ってなるよね
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
義高殿、狭山まで来たのか…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
方向もよくわからずに、秩父の山を目指したのかな
狭山から秩父は見えるから
秩父は深いけど、長野に繋がってる
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月1日
まあね、私はもう、
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月6日
「小四郎、母(※小四郎の母の気持ちになっている)も腹を括るから、一緒に地獄に落ちよう…(泣」
みたいになるんだけど、妹氏が
「だめだよ…小四郎それはひどいよ…」
という顔になってることにハッと気づいて
「そうだ、ダメだ。大泉がわるい」
と現世に戻ってくるんですよ
腹を割って話そう
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月8日
これは確かに脅威だよなあ…めっちゃカリスマ性あるじゃん…>義経
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月8日
特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 源範頼役・迫田孝也さんインタビュー ~源範頼の存在を多くの人に知ってほしい~ https://t.co/Vtfky0EdhI
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月8日
蒲殿しゅき
インタビュー読んだらもっと好きになっちゃうよねー、蒲殿
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月8日
みなしご
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
なんでってお父さんの姿見にきたんじゃないの???
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
面白坊主のドヤ顔
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
真似をしてはならない>法皇の豆知識
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
小四郎の「頼むよ〜」の顔
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
どうしてもLIFEっぽいんだよな九条さん
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
パパと小四郎の連携プレー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
はー……パパかっこよ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
そんな言い方だったよね、パパの、どこででも生きられる、って
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
何を選ぼうとしていたのか気になる…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
不毛の土地を眺める人のような気持ちになるなぁ…
パパ、いいとこ見せすぎでそろそろ退場か…?って思っちゃうけどまだもう少し大丈夫ですよね???
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月15日
やっちまいましょうかでちょっと笑う
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月22日
そこ回想なんだ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月22日
生きてる間にやってやれよ!!!!!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月22日
意味ねえんだよそんなの!!!!
実は金色堂も高館も毛越寺も行ったんだよな私
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月22日
ずっと嗚咽してた妹氏
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月22日
またか頼朝よ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月29日
小四郎、頼朝の顔をまともに見ないのな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月29日
泣いちゃうよなぁ小四郎!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月29日
はぁ…八重さん…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月29日
もーこのところ、いい人フラグからの死が近すぎませんか???? >鎌倉殿
蒲殿いつ戻ってきたの?宝剣見つかったの??
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年5月29日
メフィラス「おなごしかいないぜ」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月5日
蒲殿…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月5日
ほんっとにそーゆーのやめて!!!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月5日
>「あなたが鎌倉殿であったなら」
坊主いいこという…と思ったらミイが言った
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月5日
まちゃこ嬉しそう
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月5日
いいな
巻狩り…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月5日
すげえな>謀反を装った敵討ち
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月12日
ほらもーやだーもー>範頼ィ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月12日
まあでもこんな顔の小学生ならいないとも言えない https://t.co/FQXlzAheLz
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月12日
蒲殿…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
は?どうしても消えてほしいわけだな>源
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
パパ…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
面白坊主無茶やらされてんな…w
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
はぁ…泣いた…>鎌倉
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
号泣した妹氏「1話に主要人物二人も死なれるとこまるのよね…」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
歳の近い大姫に感情移入してたしね
巴さんも幸せそうでよかった
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
朝から大姫のことを思って情緒がうるうるしてる
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
はー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
でも物語として、頼朝の強引さと狂気が柱としてあって、頼朝の死後小四郎と政子ちゃんがどんな色で物語の柱になるのか楽しみすぎる
いまのところ、小四郎が頼朝に仕込まれてしまった「こうすべき」と、政子の「こうしたい」は拮抗する部分が大きそうだし
妹氏が、大姫の最期を見たら上総介の最期を思い出しちゃって…と言っていて、
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月19日
人生のままならなさのようなものとか、じゃあ誰がどうすればよかったのかとかを学んでいるようだと思ったりした
RT あそこからのカメラワーク?間?がすごいよね
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月20日
やだーほのぼのフラグだめだめ!あっ善児来ちゃ(顔を手で覆い指の間から画面を見る)「(手作業しながら)次は何を〜」蒲殿うしろうしろ!くるくるもうヤダ!…えっ、ふたり死んでる「マクワウリがいいな」グサ、ネジッ
私「かーばーどーのーーー」
ああ、婆の部屋から鎌倉殿のテーマが
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月25日
再放送見たい気持ちともう見たくない気持ちが押し合いへし合いして
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月25日
面白坊主がイタコってる声が隣の部屋から聞こえる
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月25日
五藤太が後ろでゆっくり倒れてるの初見時には気づかなかった!!(見てた
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月25日
あっ、鶴丸〜 https://t.co/bklJBhgWSX
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月25日
RT 挙兵も石橋山も、鎌倉殿時間だとしてもつい最近のことのようだよな…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月25日
歴史が変わるのってあっという間なんだって、いまの世の中と照らしておもうよね…
平六なんでここにいるwww
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
巴の前で泣く頼朝を見た妹氏「やだやだ気持ち悪い〜頼朝気持ち悪い〜!!」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
餅を丸めるのもうまい若武者
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
はぁ…終わった…終わったな…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
妹氏「上総介のときも義経義仲大姫蒲殿のときも泣けてしょうがなかったのに、頼朝がしんでも全然涙出ないんだよね、むしろ(略」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
巴さんかわいいかよ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
娘が「頼朝がしんでやれやれだわー、あとは好きな人の方が多いから」と言ってるんだけどどんな顔したらいい
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
#鎌倉殿の13人
比企尼は頼朝の幻覚なのかぁと思って見てたら居たからびっくりした
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年6月26日
実衣…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月3日
妹氏「金剛ちゃ……太郎?!ずいぶんさっぱりした名前になったねえ」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月3日
鎌倉殿、追っかけで見たー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月17日
んーもー
鎌倉殿の100カメを今頃見て、続いて鎌倉殿第一話を見直したりなど
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月17日
八田殿できる…!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月24日
よしもりんもかなり溜まってるな…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月24日
梶原「そなたに譲ろう」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年7月24日
妹氏「いらねーーーーー」
仁田殿…!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年8月7日
出たセクシー担当八田殿
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年8月7日
鎌倉殿の後、『アイドル』の宣伝で出てきた二郎さんを見た妹氏「あやうく、涙を拭いたティッシュをテレビに投げつけるところだった💢💢💢』
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年8月7日
全成…今までよくがんばったね…(泣
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年8月7日