鎌倉殿と……(その2)カテゴリ:感想 投稿日:2023-01-09 |
久しぶりに観てる大河が鎌倉殿だから、江戸ぐらいまでは有名武将みんな内ゲバでしんじゃうん? 佐々木のじっさまにそっくりだな() まちゃこ… 八田殿光ってるな… ミイの気持ちはわかるんだけどなぁ ワ…ワ…(小四郎を見ながら後ずさり ひなちゃん… 初代執権がんばれパパ…! 比企、フラグたてたな…(いい人ムーブ 確かにそうかもしれないな>比企の思い切りの悪さ 「これしか道はなかった」っていう自分の言葉を信じるしかなくなってる小四郎… 最近の鎌倉殿見ると感情がぐちゃぐちゃになるな… あと、いろんなお寺にいろんな由来があるんだな、今まであんまり意識してなかった 泰時は善児にGOをだしたんだよな… すごいよね、オープニングのキャストロール見なかったら別人だと思ってたと思う https://t.co/qejHVM9FWh ああもうCMだけで頼家がかわいそう… ぜ、善児… 善児とトウの数年間をずっと考えている。 その中で善児に「人」の心が芽生えたのか、それともトウを引き取った時点ですでに「何か」があったのか 歴史物は史実の隙間を縫って二次創作する快感みたいなものがあるんじゃないかと思うけど、わたしなんかだとそれは畏れ多くて、 TL見たら早倉殿フォロイーが叫んだり絶句したりしてるじゃん…:(´ཀ`」 ∠): 八田殿は輪に入らない 政子、おかあさんだなぁ 太郎はかつての私… えにしだね(ニコッ んでトウは人の心を持ったまま、善児にとどめを刺すその日まで生きてきたことがわかったわけで、それはそれで怖いし悲しい また何かありましたらご贔屓にっていうアサシンの挨拶はこわいんだよwww https://t.co/ZoGIW1JDZG トウと善児のシーンの最後、頬を水滴が流れるんだけど、涙なのか雨なのかはっきりわからなくていいなと思った… わたしあの場面で小四郎とハモったんだよね トウが家族を奪われたようにお師匠から一幡を奪う、なるほどなぁ トウはずっと思ってたんだな お、パパ賄賂じゃんそれ あー、パパ的にはそういう気持ちなんだね…>頼られてうれしい まさかのキノコ好き女子 子どもたちとはしゃぐのえを見て八重さんを思い出して目頭を熱くする妹氏 居酒屋和田だ! お前の話じゃねえよ小四郎!! ほんとに格好いいよな畠山殿… そうなんだよなぁ、あの二人は八重さんキンダーで育った子たちだから泣ける 菊地凛子さんてあの流れを納得させるイメージを持つ俳優さんなんだねw や、ほんとかな?とは思ったけど、義時と同じような瞳で信じたくなってしまったんだよあのおなごを… 実朝はあの和歌集から男女の恋や機微や愛情を学んで結婚に臨んだのかなぁなどということを考えている 歌って文字数に限りがあるせいで逆に広がりがあるから、ああして黙々と悩んでる人にとっての灯火になる… うおおお熱いなぁ…>父上の歌 トキューサwww さすがへいろくぅ〜 ゆかに ああー苦い盃… はぁ…次回見たくねぇ… 「いい匂い」「京のよ」はどんな意味があったんだろう これまでと同じことをするだけです>小四郎 坂東ヤンキーのタイマンだ… メフィラスがニヤリと立ち去るのいいね…>ご苦労だった RT これ!これ格好良かったなぁ… ちえ…頭のいい人だな…つらい… 妹氏「おおー似てるー」>パパ似顔絵 和田劇場。 まさかの武衛 もうオンベレブンビンバだよ!!! ふふっ 小池さんが出てたこの前のスタパでも、お寺に3人でいた頃が一番良かったよね、楽しかったねーって話がありましたね…
って思い始めてる私
きっとパパなら隠し鎧なんかつけずに来たよな
今日の紀行観て、もう少しお寺の由来を気にしようと思った
父上のことをどう言っても…
眼前で親を殺されたトウは、あの歳だと何もわからないわけはなくて、善児に酷い恐怖と憎しみをもったはずで…
それを善児はどうやってあの沈着冷静なアサシンに育てたのか、どんなやりとりを重ねたのか、、、 https://t.co/GUiBUFOWyc
梶原殿に「残した子どもは俺が育てる」と言ったはずだし、アサシン見習いとして連れ歩いたんじゃないかと思うんだよな…
そこいくとやっぱ善児はオリキャラだから妄想がしやすくて良い
わかってるんだ
「「考えてなかった」」
ってw
妹氏は笑ってたけど…
もし私があの状況で[味方にしたい人]にあんなこと訊かれたら、ああいうリアクションをとるわ、という感じのハモリだった
素の小四郎だった可能性も半々だと思うけど
「孤独なこの人には私の悲しみはわからない」って
でも一幡様が来て、変化するお師匠を見て…
だから善児にトドメを刺す時、背後からじゃスッキリしなかったんだな
それに対して向き合って刺されることを提案した梶原善さんもすごいな…
しかも、彼と似たような立場境遇のさまざまな人たちの声なわけで
ママも読みながら「これはいい」と思うものを書き出したわけで…
あなが
あいた>畠山殿
ここまで「なんだかんだいっても顔がいいだけでは?」とか思っててほんとごめん…
万感の思いの「行ってくる」以降、天晴な最期だったよ…
あそこ私洗い物しててあんまりちゃんと見れなかったから…
太郎が気持ちよさそうな顔してんなぁしかわからんかった
寝返り宣言によくわからんの和田殿
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
「館はすっかり囲まれています」が
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
「私の好きな言葉です」に聞こえる…
ここでやっと武衛の意味が
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
八田殿のウィスパーボイス「息子でなくて…悪かったな…」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
言いたいこと、全部言ったね小四郎
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
くっ口説いたァァァァ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
エマちゃんのこれは、私も職場の女性陣を思い出していたんだけど、
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
何年も一緒の職場で嫌なこととか困ったことがあったにせよ、昔話したら笑えてしまう、という場面に立ち会ったことがあったので、リアリティがあるというか
馴れ合いじゃなくて、というのもわかった
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月2日
鎌倉殿トークみた
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月9日
すだっちが全然義経じゃなくてなんか寂しいけど良かった
小池さんの大泉さんの扱いが良かった
泰時が泰時でかわいかった
小栗さんと二朗さんはきっともっとたくさん喋ったんだろうなとおもった
今日も八田は光ってるなぁ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
おぉ?平六?!>バシッ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
いい声だなぁと思ったよね、さねぴー。
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
歌会始みたいだなあって
鶴丸〜〜〜!!>「今のままだと泰時を守っていくのは難しいと思っていたので」 https://t.co/TZEqOGPvij
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
水琴の音風流〜
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
八重さん強火担の妹氏
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
「鶴丸…いいの…?その名前…変えたいの…?」
まあでも、自分のことを嫌っていると思っていた夫が誰にも言えなかった話を打ち明けてくれて、ああそういうことだったのかって今までのことが腑に落ちて、「嫌いなわけじゃないんだ」って涙目で言われたら、政略結婚で連れてこられた姫様としては、同情とか同志感が芽生えるんじゃないかしら
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
世継ぎが作れないことに腹を括らなきゃいけない、そこは悩んだかもしれないけど
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月16日
トキューサが餅に
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月18日
あ、餅じゃないのか!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月18日
蹴鞠か!
親父殿が寝転がってちょっと起き上がったとき、「あ、コムデギャルソンの人だ…」って思った
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月18日
観たくなかったけどリアタイしました鎌倉殿…(報告)
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月30日
はーーーー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月30日
小四郎泣いてた
はーーーーーーーーー
私も妹氏に「大江は文官だから、そんなとこ行ったらやべえよ」って言った直後だったもんな、「えっ誰が斬ったの?大江ぇ〜????」って https://t.co/d42MgQSYQ2
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月30日
ぐでんぐでんでしたけどね、俺たちの泰時
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月30日
ミイ「今度こそ死ぬ!!」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年10月30日
私「え、なんて??」
義時の圧ゥ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
さねぴーうれしそうだな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
八田殿若く見えすぎなんだよなーw
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
パンしたら平六も脱いでるので笑ってしまった
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
新世界だ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
八重さんの時で味を占めてしまったのかメガネ脚本家…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
さねぴ、宋へ行きたい話の流れで太郎を誘うところ、ちゃんと太郎への恋情が吹っ切れて、その件も含めて太郎を信頼できる臣下として見れるようになったんだな、と思ったな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
千世さんを誘ったのはついでとかじゃないでしょ、あんなに言葉を尽くして気にかけて千世さんを誘ってるんだから…
さねぴーは、いつも言葉を尽くすところが好き
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月6日
えらいなーっておもう
大江殿目が見えなくなっちゃったの…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
一人足りなかったですね、って意味深だな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
妹君「みんなコワイヨー」
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
どういういみなんだろ>たこ
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
みんな和歌とか何か所以あることのことのように感じてしまう
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
まちゃこ〜!まちゃこがんばってる!!!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
トキューサwww上皇様www
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
わっるい笑い顔だなぁ生田斗真
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
なんだこのラマンみたいなアコーディオンの音楽は
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
狐と狸か
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
おぅ?言っちゃうか…おい…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
はぁーーー鎌倉来週も観たくねえーーーー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年11月13日
変わらざるを得なかったんだろうに>小四郎
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
院宣いぱーい
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
記念に。
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
突然告白の父に太郎ポカーン
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
一人で格好つけている感じが気持ち悪いのよ>みい
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
大江殿がいい顔してまちゃこを見てる…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
小四郎、己の真面目さに救われたね…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
うわーーーー次回最終回!!!
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月11日
最終回、観たいけど観たくないーーーーー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
家康かわいいな〜
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
つーるーまーるーーーーーー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
うわーーーーー小四郎ーーーーー
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
おつかれさまでし…た…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
すげーーーー
トウちゃんの突殺エクササイズ、あまりに朗らかにやってるの笑っちゃうんだけど、笑ってもいられないんだよな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
護身のためって考えればいいの
武芸ね、武芸
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
頼家の死の真相を聞いた政子としては、頼家のような悲しい死を増やしたくない、自分のような悲しい母を増やしたくない、という気持ちはあったにせよ、復讐かな…?
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月18日
復讐=恨みだよね。というよりは、悲しみの連鎖を断ち切りたいとか、小四郎にこれ以上やってほしくないという感じに見えたな
のえにとっても家族の話なんだよな…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
イカダヲツクレー!の太郎、くちをンムッとしてかわいいな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
平六のアレに笑っちゃったとこだな
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
文覚に気づくとこほんとにいいな松也さん
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
りくさん、外に出た時の顔がなんともいいよな>またどこかでお会いしましょう
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
すぐに用意してくださいましたァが古畑任三郎っぽいんだよなw
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
実衣ってこの時何歳なんだろう、年取った実衣って感じの喋り方すき
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日
はぁ…手を握りしめて見ちゃった…
— 燐果@燐灯書庫 (@hazy_palemoon) 2022年12月24日